*ブログに戻る →ここ です。


PHPの復習
クッキーを使って訪問回数を表示させる。 free134

クッキーを書き込みました。10年間カウントします。by定近

訪問回数は1回目です。ありがとうございます。by定近


Sunday,August,25,2013

プログラムの表示

PHP言語をHTML表示に対応させるためには[< >]を特殊記号で置き換えなければならない。 そうしないとHTMLまたはPHP展開してしまうからね。 手動でタグを特殊文字に変換しました。 <?php /*この設定のコツは、CSSとかHTLLのバージョンのバグを補う為にヘッドの上にURLなどを書き込んでおくのですが、 それがどうもPHPを邪魔していたようです。 取り除くとPHPのクッキーが正常に動作し始めました。以上、要注意箇所をメモしておく。*/ /*[isset] 関数は該当する変数が存在するか探し出す*/ /*[$_COOKIE]変数は自動的に作成されており、その値の意味はクライアントがサーバーに送信するクッキーを格納する事にある*/ /*該当するクッキー名sada_visitedを探し出し有ればプラス1を足し、なければ1を格納する*/ if (isset($_COOKIE["sada_visited"])){ $sada_count = $_COOKIE["sada_visited"] + 1; #サーバーからクライントが作成したクッキー名[sada_visited]のミラー変数$sada_count(ブラウザ)に全値を送る。 }else{ $sada_count = 1; #サーバーからクライントが作成したクッキー名[sada_visited]ミラー変数$sada_count(ブラウザ)に初めての値を送る。 } /*[setcookie]関数を使います。[sada_visited]と言う名前のクッキーを作成し、訪問回数である値に[1]を書き込む。*/ $sada_flag = setcookie("sada_visited", $sada_count, time() + 315360000); #クライアントにクッキーを送信して保存してもらう[setcookie]関数 #↑クッキーの有効期限を指定する。 /*有効期限を今から1日間にする場合 time()関数 + 86400 86400 = 60(秒) * 60(分) * 24(時間) * 1(日)*/ /*クライアント(ブラウザ)が作成したクッキー名[sada_visited]からサーバーに有るクッキーの値を保存する[$_COOKIE]変数に値を送信する。 クライアントのブラウザへサーバーが送信してきた全値$sada_count変数をクッキー名[sada_visited]に加える。 クライアントのブラウザからサーバーがクッキーの値を格納する[$_COOKIE]変数に全値を送信する。*/ /*頭が少し冷めてきたので、まとめのメモをとる。*/ //1,クッキーの格納されている変数($_COOKIE)の中にクッキー名sada_visitedがあるかどうかを探し出す専門の関数が[isset]である。 //2,値を格納する専用の関数が[setcookie]である。 //3,$sada_flag変数はゼロ以外ならTRUEを、それ以外ならFALSEを返すだけの変数。変数を論理値として使用している例である。 //4,$sada_count変数は単なる演算結果を格納する為だけの変数である。 ?> <html> <head> ========================上下分裂させてプログラムを書き込む======================== <body> <p> <?php #クッキーの設定はHTMLの上に記載してあります。そちらがメインになります。 if ($sada_flag){ print('<p>クッキーを書き込みました。10年間カウントします。by定近</p>'); }else{ print('<p>クッキーの書き込みに失敗しました。by定近</p>'); } print('<p>訪問回数は'.$sada_count.'回目です。ありがとうございます。by定近</p>'); ?> </p> </body>


* 参考にしたサイトは→ こちら です。

これは赤色の文字例です。

これは青色の文字例です。